スキップしてメイン コンテンツに移動

「霜柱立つ日まで」完結のお知らせ

こんにちは。舞夜じょんぬです。お久しぶりでございます。
本日青潟大学附属シリーズ「霜柱立つ日まで」無事完結いたしました。
今までお読みいただいたみなさまには心より感謝の気持ちでいっぱいです!
本当に、本当にありがとうございます!

小説家になろうさんの作品トップページ
(たぶんこちらが一番読みやすいと思います)
バブーさんに預けたデータはこちら
(内容はほぼ一緒ですが章番号だけ違います)

これで中学編は一区切り。
これからは高校編一本で突き進みます。





このブログの人気の投稿

「繊切の音色」完結&「青立狩高一二学期編」連載開始お知らせ

こんばんは。舞夜じょんぬです。 ほんとうに永らくご無沙汰しておりました。 本日は連載小説完結&連載開始のお知らせです。 1  「繊切の音色」 完結しました! (小説家になろうさんところのリンクにつなぎました) 本サイトと「小説家になろう」さんと「バブー」さんにそれぞれ預けた「繊切の音色」ですが、 昨日なんとか形にすることができました。 毎日更新という、かなり無謀な企てを行ったため、作品に粗さが見えるところも正直ありますが、 自分なりに納得できるラストかな、とは思っています。 どうか、お楽しみいただけると本当に嬉しいです。 また、毎日お読みいただいたみなさまに改めて深い感謝を! なお、「バブー」さんのデータですが、電子書籍媒体をご利用の方向けのファイルが利用できるので、現在青潟大学附属シリーズをひとまとめに詰め込んでいるところです。 (私がアンドロイド端末のキンドル遣いという事情もありますが……)   バブーさんの青潟シリーズDL用ページはこちらです。 2、 「青立狩 高校一年・二学期」 連載開始しました! (同じく、小説家になろうさんところのリンクです) 二月から十月までずっと上総の話が続いたのと、あまりにも「青立狩」を放置してしまっていたので次の連載は高校一年二学期編へと進ませていただきます。 主人公は例によって関崎乙彦です。 若干、「繊切の音色」とストーリーが重なるところもありますが、できるだけさくさく進めていければなあと願っているところです……。努力します。 今回のストーリーは自由研究、合唱コンクール、その他の人間関係がまたごちゃごちゃとしてくる予定です。「繊切の音色」でかなり伏線をはっておいたので、その回収作業にてんてこまいとなる予定でいます。 いつもお読みいただき本当に感謝です! 少しでも楽しんでいただければ作者の私はたまらなく幸せです。ありがとうございます!!

中学編「霜柱立つ日まで」85更新しました!

こんにちは、舞夜じょんぬです。 先日は「 みどり色の四季だより高校編 」を最後までお読みいただきありがとうございます! WEB拍手での応援も、うれしく頂戴いたしました。 もう何枚書いたか覚えてないくらい五ヶ月延々と書き続けましたが、 最後までお付き合いいただけたみなさまには本当に感謝です。 本日、 青潟大学附属シリーズ「霜柱立つ日まで」85更新しました! 「寒明け前」の貴史バージョン連載作品です。 ホームページ→「 霜柱立つ日まで第三部もくじ 」/ 85直リンク 小説家になろう→ 「霜柱立つ日まで」もくじ / 85 直リンク HPにもアップするにはしたのですが、 あまりにも読みづらい構成ですので、 勝手ながら「小説家になろう」さんのリンクを張らせていただきます。 サイトを直したいのはやまやまなのですが、どこから手をつければいいものやら……。 ブログも本当はお引越しするつもりでいたのですがこれもまだ何も出来ずじまい。 本当に申し訳ないことです。 「 みどり色の四季だより高校編 」も早く名前を変更せねば。 八月上旬から高校編新連載を再開したいところです。 予定としてはしつこく立村上総の日常展開を毎日連載で行い、 他の登場人物については週一回の連載で書き続ける方向で考えています。 スケジュールで見ていくと、あくまでも予定では十月いっぱいで「霜柱立つ日まで」が完結するはず。 (予定は未定) そこから「青立狩」第二部を週一回連載できればと心積もりしております。 ただ基準となるタイムスケジュールを用意しておきたいところもあるので、 立村上総の物語はできれば毎日少しずつアップする形式を取っていこうかなと思っています。 一応ストーリーはまとまってます。また延々と上総の日常が続きます。 ではまたあらためて!